風来坊@真幸福知

風来坊@真幸福知

始まりは坐禅会のご案内, 思いつくことを何でも書いていたら星空系に... Started with Zazen session info. now almost astrophotos. 시작이 참선회 안내, 이제 별하늘 사진들.

冬空の下で, R200SS禁断の(?)斜鏡改造

山陰は順調に冬に入り, 曇りと冷たい雨が定常, 晴れても雲が漂う天気が続く今日この頃, 夏前に出現したR200SSの改造も最終段階に入り, ノコギリで切り落とすとか穴を開けるとかいう物騒な作業を敢行.

いくつかのブログで(例えばココとかココ)斜鏡のスパイダーを板の薄いものに交換するとか, 斜鏡を小さくすると星像が鋭くなるという話があるし, 実際に惑星や二重星を見た感じが15cmF5に劣っていたというのもあり, ついにここに手を出すことに...

要点は,

  • R200SSの鏡筒前端の枠と一体となった太くて丈夫な斜鏡サポートが(VC200Lの副鏡も同様), 光軸ずれを防止するには良いが回折による像の悪化を招いているんじゃないか
  • R200SSの短径70mmの大きな斜鏡は広視野の撮影には良いが, 惑星など高倍率で見るときにはこの大きな斜鏡も良くないに違いない

というのを改良したい.

笠井トレーディングさんで入手可能な以下のパーツが使えそう.

  • Newton式斜鏡 短径63mm
  • 斜鏡サポート(貼付けタイプ 短径49mm)
  • 20cm用スパイダー

この辺は高倍率にしない限りあまり影響なさそうなので, やらないという選択肢もある. だが, かなり年期の入った中古品の斜鏡は既にやや劣化していて, どうせ斜鏡を交換するなら, ということでこのようなことに....

まず, 鏡筒前端の枠(斜鏡サポートと一体)を外し, 斜鏡を外してスパイダー部分をノコギリで切断.

f:id:cheonghongsa:20201207174042j:plain

鏡筒前端の枠の内側には, もとのスパイダーの付け根の位置と45度ズレたところに四角の切り込みがあり(4か所), そこに合わせて新たなスパイダーを取り付ける8mm径の穴を開ける.

初めに開けた穴の位置が間違っていて(orz)穴を開け直したので鏡筒の前端がイタイタシイことになってしまったTT

f:id:cheonghongsa:20201207173138j:plain

f:id:cheonghongsa:20201207173208j:plain

改造完了.

f:id:cheonghongsa:20201207172949j:plain

穴を修正した後の斜鏡の位置はOKとなり, 光軸を無事あわせることができた.

さて, この結果がどうなるかはシーイングがよくなる来春以降に...

その前に, 直焦点撮影に小さくなった斜鏡の影響がどうでるか...

おわり

計算とか

必要な斜鏡サイズ & オフセット

f:id:cheonghongsa:20201207234254p:plain

こういうことになっていて, 必要な斜鏡サイズ(長径a)は, R200SSの場合, f2=約250mm, F=4でa=89.8mm. 短径は89.8/√2 = 63.5mm. 63mmではギリギリで不足気味となる. 63mmとしているブログではf2を230mmとしたようだが, 実測するとf1=約550mmなのでf2=250mm. 既存情報に頼って63mmにしたが68mmの方が良かったかも.

また, オフセット(接眼部から見た視野の中心と, 斜鏡長軸の中心のズレ)はF4くらいの短焦点だとかなり大きくなり, 斜鏡を取り付ける時に考慮が必要になる. R200SSでは5.6mmとなった. もともとの斜鏡は短径70mmの少し余裕のあるもので, オフセット約5mmになっていた.

斜鏡を新たなスパイダーに取付けたときに, 斜鏡の中心が接眼部の正面に来るように取り付けるため, スパイダーを鏡筒に付ける穴の位置が重要.

f:id:cheonghongsa:20201207232001p:plain

こんな感じで各部品の寸法を確認してみると, 穴は鏡筒先端からわずか4.7mmの位置となる. 初め, 斜鏡中心の位置を間違って計算して14mmとして穴を開けてしまった. 4.7mmだと, スパイダーの取付けネジを通すための8mm径の穴を開けるとほとんど穴の端が鏡筒の端になってしまう. その先に鏡筒枠(もとのスパイダーを切り取った輪っか)をはめるので大丈夫.

ちなみに, 上の絵で斜鏡とホルダの間に少し隙間があるのは, 柔らかい接着剤で1mmほど隙間を開けて3点接着するため. 1mmの厚紙を幅5mmほどの短冊に切ってスペーサとし, 接着剤が硬化してから抜くという方法. 接着剤は, シリコン系(セメダインスーパーXとか)を使った例をよく見るが, 似たようなものだろうということでシリル化ウレタン樹脂系のボンドプレミアムソフトを使った.