昭和な方々には典型的(?)な「ゴム草履&サンダル」. 「便所スリッパ」とは呼ばないで欲しい(笑)
長年愛用しているのだが, 以前買って長らく(〜20年!?)使用していたものの緒のき裂が進展してもうすぐ切れそうな感じなので買い換えることにした.
ところが探してみると....かつては扱っていたであろう靴屋やホームセンターの店頭では, とうとう見つけることができなかった. あきらめてネットで探すと, 楽天市場で見つけることができた.
改めてそのブランドを認識する. 「PEARL印」というブランドで, 左の草履は「ギョサン」, 右の鼻緒のないものは「一体成型型ゴムサンダル」という. 「ギョサン」は磯などで濡れていても滑りにくく小笠原の漁業関係者に人気でそう呼ばれたとのこと.
メーカーは奈良県の(株)丸中工業所: http://pearl31.ec-net.jp
中国製品の溢れるこの時代に「PEARL印」は全て国産, 原材料にもこだわりがあるとのことで, 強度には定評がある.
実際, ノー・メインテナンス(放置しすぎてホコリをかぶって汚くなったら洗う程度)で20年の歳月と酷使に耐え, 変な摩耗もない. 最終的に緒が切れそうになって買い換えることになったのだが, その切れ方は, き裂が非常にゆっくり進展し(き裂に気づいてから数年たってる), あともう少しになってもまだ切れる気配が見られないというすごさ. (最近は庭先を歩く程度で酷使はしてないから?)
丸中工業所様に賞賛と声援を送りたいm(. .)m
おわり