風来坊@真幸福知

風来坊@真幸福知

始まりは坐禅会のご案内, 思いつくことを何でも書いていたら星空系に... Started with Zazen session info. now almost astrophotos. 시작이 참선회 안내, 이제 별하늘 사진들.

The first eye contact with Jupiter (初めて木星とアイ・コンタクト)

先日から木星がそれなりに見えるようになっていて, 最近は大赤斑(GRS)がこっちを向いている時に見よう(eye contact!)とハマっている. 本日は朝4:40に赤斑がこっちを向くということになっており, 昨日から天気も安定していて期待. 朝2時に起きてそそくさと庭に出ると透明度が良いのか当山でもかなり星が見えた. (前の公園の街灯がじゃまだが..)

望遠鏡が外気となじむまで筒内気流というやつで揺らいで高倍率はダメなので, ふと思いついて, 初めは(光害があっても見えやすい)球状星団M13(ヘラクレス座)と惑星状星雲M57(こと座)を15cm反射望遠鏡の直焦点(要するに気流など関係ない低倍率)で撮ってみる. モータードライブまかせの手放しガイド撮影. 1分露出で撮ってみたら, たぶんピリオディックモーションで流れてしまったので30秒にして何枚か撮ってスタックしてみたらそれなりに写っていた.

f:id:cheonghongsa:20190416151114j:plain

<ヘラクレス座の球状星団 M13>

f:id:cheonghongsa:20190416151137j:plain

<こと座の惑星状星雲 M57>
(15cm反射 F5 (f=750mm) 直焦点, X-E2 ISO3200, 30s x 何枚かスタック)

望遠鏡がよく冷えた頃に木星をのぞくとseeingもまぁまぁ模様が見えるくらい. 3時半頃には大赤斑がはっきり見えるようになり....

f:id:cheonghongsa:20190416151208j:plain

<木星 4/16 3:40ごろ>

f:id:cheonghongsa:20190416151235j:plain

<木星 4/16 4:30ごろ>

(15cm反射 F5, PL6.3mmで拡大, X-E2 ISO3200, 1/15s x何枚かスタック, wavelet分解による処理, 色調調整)

木星は10時間弱で一回転するので, 1時間も見ていると大赤斑などの模様が移動するのが見られる. 衛星も速く動き右側に見える(見えない?)2つの衛星(イオとガニメデ)の位置が変わっている.

そうしている間に土星も昇る. まだ空の低いところにあってこちらはseeingは良くない. それに暗いので露出も長くなりぼーっとした感じ. 輪っかの隙間のでかいの(カッシニ間隙)と本体の太い縞が辛うじて見えるくらい?

f:id:cheonghongsa:20190416151331j:plain

<土星>

(15cm反射 F5, PL6.3mmで拡大, X-E2 ISO6400, 1/8s x何枚かスタック, wavelet分解による処理, 色調調整)

ちなみに写真の向きは望遠鏡の視野での北を上(実物は逆さま)にしてあります. だから大赤斑は南半球, 土星の見えてる側は北半球.

木星の大赤斑をこの年で初めて見ました.

<感謝>