風来坊@真幸福知

風来坊@真幸福知

始まりは坐禅会のご案内, 思いつくことを何でも書いていたら星空系に... Started with Zazen session info. now almost astrophotos. 시작이 참선회 안내, 이제 별하늘 사진들.

「ら抜き」言葉の件

withnews.jp文を書くときや添削するとき, ら抜き言葉(五段活用以外の動詞の可能表現で「られる」をつける所を誤って「れる」をつける語法)を気にしたりするのだが, 抜けているのは「ら」ではなく「ar」であるという解釈(別に新しいわけではないらしい)!?

そう考えると, 五段活用から可能動詞が派生するのと共通の現象と理解できる. (書く=>書かれる=>書ける)

だからら抜きといわれるものも言葉の自然な変化の過程とも見れる (実用上も可能表現を尊敬や使役と区別できて良いという話もある)

ところで, 実は省略されているのは「r」ではないかとも思える. 「rare..」=>「rae..」, 母音「ae」は「a」と「e」の中間音だが, 日本語の表記ではこの母音がないからどちらかに寄って「a」か「e」ひとつになる.

出雲弁ではとくに「r]音が省略される傾向のある. とくに「ru」がなくなって前の音が伸びることが多い.

  「〜するかね」=>「〜すーかね」 (surukane => suukane)

  「見える」=>「見えー」 (mieru => mieu => mie)

韓国語でもr音が消えたりnに変わったりする.

  라렬 (羅列, ラリョル) => 나열 (ナヨル)

  률법 (律法, リュルボプ) => 율법 (ユルボプ)

  확률 (確率, ファンリュル) => つづりは変わらず(ファンニュル)

rの音は変わりやすいみたい.